![]() |
| 幼稚園では一般的な、圧迫感と薄暗さを感じる廊下でした |
|---|
![]() |
| 照明計画・鏡・壁装材・サインを工夫し、明るく広がりと奥行き感のある廊下に |
|---|
![]() |
| 遊技室と2歳児教室との間にある廊下はクールなイメージでした |
|---|
![]() |
| 鮮やかな水玉模様の天井と腰壁にして照明計画を修正。夢が膨らむイメージへ |
|---|
![]() |
| 木製建具と木製の腰板、それからサインが、空間をやや重くしてたようでした |
|---|
![]() |
| 天井の形を風船のデザインに変えて、建具をピンクにして、お花畑のイメージに |
|---|
![]() |
| 落ち着いたイメージのトイレでした |
|---|
![]() |
| 遊戯室に付属するトイレなので、お子様達がウキウキする楽しいトイレを演出 |
|---|







